6月29日(土)
「手作りアクセサリー」
(地域向け行事より)
昨年に続き、2回目の開催!
今回は、ピアスorイヤリングor髪留めの中から好きなモノを選んで作りました。
5名の参加で定員いっぱい。
作り始めるとビーズの色や石の色などなかなか決めることができず、みんな真剣そのもの。
おやつを頂きながら、いろいろなお話をしながら、楽しいひと時となりました(*^_^*)。
6月24日(月)
「ボールプール」
朝から雨がザーザー☂
朝おやつの後に帽子を用意しているお友達もいましたが、さすがに今日は室内でゆっくり。
午前中は、紐通しや洗濯ばさみ遊び、釣り堀やブロックなどで遊びました。
午後は、ボールプールを出して遊んでいたら晴れ間が見えてきたので、散歩カーに乗って周辺をお散歩(*^_^*)。
卒園した子にも会えたり、楽しい午後散歩となりました。
6月18日(火)
「絵具遊び」
今日は、ムシムシと暑かったですね。
お散歩はやめて、テラスで絵具遊びをしました。
筆やスポンジなどを使って、好きなように絵具をペタペタ。
そして、色水遊びをして、最後はそのまま水遊び。汚れた体をきれいにして、肌着を自分でごしごし洗っている子もいました(*^_^*)。
みんな楽しかったようで、なかなか部屋に入りたがらず( ´艸`)。
プール遊びも楽しみです!
6月14日(金)
「食育遊び」
今日は、玉ねぎの皮むきをしました。
「先生、ちょっと玉ねぎの皮をむいてきまーす」と言うと、我先にとやって来る子ども達。
「お片づけをして、手を洗ってからがいいな」と言うと、我先にと片付けをし、手を洗う子ども達。
予定していた2歳児だけでなく、1歳児の子達も上手にお手伝いしてくれました。
中村公園では、砂場や滑り台も好きですが、ブランコも上手に乗りこなす。
「ぼくだって、できるさ」と言わんばかりに、ブランコに近づく1歳1ヶ月(^^♪
みんな外遊びが大好き(*^_^*)
6月6日(木)
「食育遊び」
食育として、みんなでクッキングすることもあります。
この日はおやつのおにぎりをみんなで作ってみました。紙コップにごはんを入れて、上下に重ねてフリフリすると…
なんと真ん丸なおにぎりが!
大人も楽しいので、よかったらお試しください(*^_^*)
次の日の朝、今度はお昼のそら豆ご飯のためにみんなにそら豆の皮をむいてもらいました♪
ちょっと難しかったけど、「できたー!」と嬉しそうな子どもたち。その後読んだ『そらまめくんのベッド』の絵本もすっかりみんなのお気に入りになりました。