見守る保育でのびのび育つ
小さな保育園 ともそだち
住所:東京都練馬区中村北4-6-12 SKビル1階
最寄り駅:西武池袋線中村橋駅 徒歩4分
お気軽にお問合せください
8:30〜18:00
(日曜・祝日 年末年始を除く)
保育士資格
幼稚園教諭二種免許
ホームヘルパー2級
児童厚生員認定資格
大型二種自動車免許
上級救命技能認定資格
甲種防火管理者
病児保育スペシャリスト認定資格
食品衛生管理者
日本おもちゃ病院協会認定 おもちゃドクター
平成12年9月 |
|
---|---|
平成14年3月 | Chiswick Community Day Nursery退社(イギリス) |
平成16年4月 |
|
平成20年3月 | 埼玉県内 社会福祉法人 児童養護施設 退社 |
平成20年4月 |
|
平成27年4月 |
|
平成28年3月 | 稲城市内 社会福祉法人 私立児童館・学童クラブ 退社 |
平成28年4月 | 新宿区内 社会福祉法人 私立保育園 入社 |
平成28年10月 | 株式会社ともそだち 設立 |
現在に至る |
若かりし頃、イギリスでの
保育園にて…
ホームページをご覧くださっているみなさんありがとうございます。
愛する我が子をどこの保育園に入れれば良いのかと、迷っている方もいらっしゃると思います。
私は、上記にあるように、ずっと現場で保育士として働いてきた者です。
そんな私が、今まで経験してきた事をもとに日々感じている事が、みなさんの感じる事と同じようであったら、是非、入園の程をご検討ください。
私には、10歳、5歳と2歳になる娘がいます。長女は、1歳の時から保育園でお世話になり、次女は、、、1度2度と認可保育園には通らず、認可保育園を諦め、幼稚園に通っています。
実際私も、娘を保育園に預けてきた身でありながら、どんな保育園が理想的かと思うと、それは、単純に「自分の娘を預けたくなるような保育園」だと思っています。
違うページに、保育理念や保育方針などが載せてありますが、乳児期に必要なことは、1人でも多くの信頼できる大人と関わることだと思います。そして、”その子がいかにその子らしくいられるか”が大事です。
人間形成の基盤となるのが、この乳児期です。乳児期の育ちがすべてだと思っています。この時期にどれだけ多くの愛を注げるかが、その子の人生を大きく左右する。私に出来る事は、誠心誠意で子ども達と向き合い、信頼できる仲間たちと一緒に育ち合う事です。
仲間たちと一緒に、子ども達と、保護者様と、地域の方たちと、みんなで育ち合える場所を提供していきます。
「自分の幸せ」と「周りの人の幸せ」を考えられるような子を一緒に育てましょう。
ご迷惑でなければ、私がその子の「人生の保証人」となります。